事務所について




事務所について
宮崎一博税理士事務所は鹿児島県にある税理士事務所です。
相続税・創業融資・補助金・会社設立でお悩みの方はぜひ気軽に相談してみてください!
※当ページに記載されている情報について
当ページに記載した情報は、はじめての相続編集部スタッフが専門家への直接取材を基に作成したものです。
中立な立場からの情報提供が重要であると考えているために、専門家ではなく第三者が情報を作成するという形をとっております。
万全を期してはおりますが、その正確性、信頼性、安全性について保証するものではありません。
ご利用は利用者様の判断と責任のもとに行ってください。
特徴

宮崎一博税理士事務所の一番の特徴は、スタッフ全員が相続税の申告に対応可能なところです。
また、スピーディーな対応が可能で、相続案件に関しては4か月あれば申告が完了するとのことです。
弁護士、司法書士、社会保険労務士などと連携しており、相続した後の相続財産を譲渡する譲渡所得の対応もしています。
加えて、相続税に関して、サラリーマン、年金所得者向けの無料セミナーを年3回実施しています。
経験豊富な事務所なので、鹿児島県で相続に関してお悩みの方はぜひ気軽に問い合わせてみてください!
プロフィール

宮崎一博税理士事務所代表、宮崎一博さんはなぜ税理士を目指したのでしょうか?
実は、宮崎さんは、最初税理士という職業を知らなかったそうです。
理系の出身で20代の頃は研究開発を仕事にしており、仕事をしていく中で2つ特許を取得しました。
その後、鹿児島に帰ってきて、研究以外の仕事でなにをしようかと考えたとき、数字には強かったので、計算の多い業務が合っていると考えて税理士資格を取得したそうです。
宮崎さんについてもっと知りたい方は下記の専門家インタビュー記事もご参照ください。
鹿児島県の相続に強い税理士事務所について
相談に持ってきて欲しいもの

専門家に相談するとき、何を用意したらいいのか、どんなことを話せばいいのか不安ですよね。
今回は宮崎一博税理士事務所代表。宮崎一博さんにお話をきいてきました!
「相続される方が亡くなった後でしたら、預金通帳や株の明細、生命保険の設計書が必要になります。亡くなる前でしたら、土地建物でしたら固定資産税の通知書と預金の概算ですね。
最初から戸籍謄本持ってくる必要はありませんが、相続人が何名いるのかという情報はいただきたいです。
相談するにあたって早めにしておいてほしいこととすると、財産を漏れなく精査しておくということ、相続人間での話し合いをなるべく早くしてもらうといいですね。」
宮崎一博税理士事務所に相談する際は。ぜひ参考にしてみてくださいね!
地図アクセス
基本情報
-
事務所名
宮崎一博税理士事務所
-
専門家名
宮崎一博
-
所在地
〒890-0032
鹿児島県鹿児島市西陵3丁目20-14 -
電話番号
-
最寄駅
広木駅から1km(徒歩15分)
鹿児島中央駅から3km(車で 8分)
神田駅から3km(車で 8分)
たばこ産業前駅から3km(車で 9分)
郡元駅から4km(車で10分) -
ホームページ
-
業務内容
税理士
-
事業所ID
189