事務所の特徴
事務所の特徴
司法書士・社会保険労務士白川法務事務所は、相続手続きに力を入れて展開しています。不動産をお持ちの方であれば相続登記、預貯金の解約手続き、証券株式の名義や内容を変える手続き、疎遠な相続人との連絡調整の支援をしています。また相続が発生した後、争うことがないように、遺言作成支援や生前贈与に関するアドバイスをしています。愛媛県に限らずどこの地域からの相談も可能です。相続に関しての相談は、プライベートな事なので相談者が話しにくい内容だと思います。事務所を話しやすい雰囲気にし、依頼者のお話をしっかり聞けるよう心がけています。
※当ページに記載されている情報について
当ページに記載した情報は、はじめての相続編集部スタッフが専門家への直接取材を基に作成したものです。
中立な立場からの情報提供が重要であると考えているために、専門家ではなく第三者が情報を作成するという形をとっております。
万全を期してはおりますが、その正確性、信頼性、安全性について保証するものではありません。
ご利用は利用者様の判断と責任のもとに行ってください。
事務所の強み
相続手続きを行う際に、疎遠な相続人がいる場合、司法書士事務所が専門家として相続人同士の調整をして、皆さんのご意見をまとめていきます(紛争性がある場合を除く。)。相続が始まってからの話し合いでは収拾がつかないことがあるため、生前対策として遺言や家族信託に力を入れています。お客様にとって最適な提案ができるよう日々勉強しています。
プロフィール
白川さんは弁護士を目指し大学では法学部に入学しました。しかし、経済的な理由から大学卒業後は不動産会社に就職しました。なぜ不動産会社に就職したかというと、白川さんの親族が不動産関係の仕事をしており、不動産関係の仕事を身近に感じていたからだそうです。
白川さんは不動産会社で働いていく中で、司法書士の方と登記手続きの関係で一緒に仕事をする機会があり、司法書士が自分のやりたかった仕事だと感じました。そのことがきっかけで司法書士資格を取得しました。
また、他の司法書士の方との差別化を考え、社労士の資格も取得しました。司法書士として仕事をしている中で、社労士の分野である障害年金の申請や社会保険・労働保険関係の手続が必要になることがあるので、社労士の資格を持つことでお客様にワンストップのサービスが提供できると考えました。司法書士の仕事は個人のお客様が多いですが、社労士の仕事は法人のお客様が中心になるので、両方の資格を持つことでお客様の幅も広がったそうです。
よろしければ、下記専門家インタビュー記事もご参照ください。
生前対策とその対象者について
事前に準備するもの
生前対策・相続手続きの両者で財産関係の書類が必要になります。不動産をお持ちの方は権利証、登記簿、固定資産で評価額が変わっていきますので納税通知書をお持ちください。預貯金がある方であれば、通帳が必要です。株式をお持ちの方は証券会社から届いている書類、負債があれば債権者から届いてる書類を準備してください。
相談にいらっしゃる方の中には、相続について思っている事があっても「これを言ったらこう思われるのではないか」と考えすぎている傾向があります。しかし司法書士としては今後の見通しを立てるために相談者のご意見が参考になりますので、しっかりとご要望を伝えてください。
地図アクセス
基本情報
-
事務所名
司法書士・社会保険労務士白川法務事務所
-
専門家名
白川大介
-
所在地
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町824番地5 mビル3F -
電話番号
-
最寄駅
久米駅から250m(徒歩 4分)
北久米駅から970m(徒歩13分)
道後公園駅から4km(車で12分)
勝山町駅から5km(車で12分)
道後温泉駅から5km(車で12分)
-
業務内容
司法書士
-
事業所ID
296