事務所の特徴

事務所の特徴
吉田賢一郎税理士事務所は東京都板橋区にある税理士事務所です。
代表の吉田さんは国税局で約40年間勤務し、主に、相続、贈与、譲渡所得を扱う資産課税事務に従事していました。
国税局での豊富な経験を持ち合わせているのが、一番の強みの事務所です。
現在も相続を中心に仕事をしているので、安心して申告をしたい、信頼できる税理士に相談がしたい方は、ぜひ吉田賢一郎税理士事務所に連絡してみてくださいね!
※当ページに記載されている情報について
当ページに記載した情報は、はじめての相続編集部スタッフが専門家への直接取材を基に作成したものです。
中立な立場からの情報提供が重要であると考えているために、専門家ではなく第三者が情報を作成するという形をとっております。
万全を期してはおりますが、その正確性、信頼性、安全性について保証するものではありません。
ご利用は利用者様の判断と責任のもとに行ってください。
プロフィール
そもそも、なぜ吉田さんは国税局で働こうと思ったのでしょうか?
吉田さんは就職を考える時期がオイルショックのタイミングであり、漠然と会計関係の仕事をしたいと考えていたところ、相談した恩師や先輩方から国税をすすめられ、その道に進むことを決心します。
そこから約40年間国税で勤務し、独立されました。
よろしければ、下記専門家インタビュー記事もご参照ください。
40年間相続を見てきたからわかる、必要な対策とは?
強み
吉田賢一郎税理士事務所の強みは、代表の吉田さんの国税での経験と、信頼できる確かなスキルがあるところです。
これまで多くの案件を調査してきたからこそ、税務署目線でのチェックはもちろんのこと、納税者側の気持ちもわかる、安心して仕事を頼める税理士です。
また、国税局で働いてから独立する税理士の多くは、HPを持たずに紹介で仕事をするスタイルが多いみたいですが、吉田さんは、あえてしっかりとしたHPを作りました。
困っている方が少しでも安心して連絡することができるように、顔が見えて、プロフィールや料金がわかるように工夫しています。
相談するときについて

専門家に相談をするとき、何を持っていけばいいか、どんなことを話せばいいか不安ですよね。
今回は吉田賢一郎税理士事務所代表、吉田賢一郎さんにお話を聞いてきました。
持ってくるものは、どういう財産があるか、家族構成が分かる書類を用意してきてほしいそうです。
ですが、必ずというわけでもなく、最初に分かりやすく申告の流れやどのような書類が必要かを説明しているので、安心してください。
吉田さんに、相談する時どうすればいいのかを聞くと、何か相続関係、税金関係で悩みや不安があったら気軽に電話をしていいそうです。特にそれで料金が発生したりもせず、どういう対策や対処が必要か、どういうことをしていけばいいかをアドバイスしてくださいます。
申告の手続きや生前対策など、相続に関することで質問があればなんでも気軽に聞いてくださいとのことでした。
吉田賢一郎税理士事務所に相談するときは、ぜひ参考にしてみてくださいね!
地図アクセス
基本情報
-
事務所名
吉田賢一郎税理士事務所
-
専門家名
吉田賢一郎
-
所在地
〒175-0093
東京都板橋区赤塚新町3-3-11 アルクファース302 -
電話番号
-
最寄駅
地下鉄赤塚駅から240m(徒歩 4分)
下赤塚駅から280m(徒歩 4分)
成増駅から1km(徒歩17分)
地下鉄成増駅から1km(徒歩17分)
平和台駅から2km(徒歩25分) -
ホームページ
-
業務内容
税理士
-
事業所ID
34