1. トップ
  2. コラム一覧
  3. ■専門家インタビュー
  4. 私が不動産相続対策の専門家として会社を設立した理由【その②】

■専門家インタビュー

2021/08/16

私が不動産相続対策の専門家として会社を設立した理由【その②】

このインタビューは私が不動産相続対策の専門家として会社を設立した理由【その①】の続編となっています。


まだ①を未読の方は、よろしければ先に前編をご覧ください。


前回のあらすじ

前回のインタビューでは、高橋さんがなぜ建築業界を選んだのか、なぜ現場から営業にシフトチェンジしたのか、ご自身のお考えについて詳しく語っていただきました。
今回は、不動産の相続についてお話ししてくださいます。

不動産の相続が発生する前に…。 家族信託で円満な相続を実現しよう

聞き手:なるほど。不動産の相続に関する悩みや相談はこれから増えていくことが想像できますね。
高橋さん:そうなんです。
不動産の取引には慣れていない人が相続で不動産を持つことになるわけですが、実はこれは結構大変なことなんですよ。

聞き手:急な相続は確かに困ってしまいますよね。
高橋さん:そうです。
そこで考えていただきたいのが家族信託です。
私も、最後の会社に勤めているときに少しずつ家族信託が広まりを見せるようになっていきました。

--------------------------------
家族信託とは・・・
家族信託とは、自身で財産を管理できなってしまう場合に備えて、自身の家族に処分を含めた財産の管理の権限を与えておく方法のことを言います。
--------------------------------

聞き手:家族信託はどのような時に利用するのが一般的なのでしょうか?
高橋さん:最も一般的な家族信託の使われ方としては認知症対策があります。
認知症になってしまうと例えば不動産を売るという判断が出来なくなってしまいます。
そうなると財産が凍結状態となってしまうわけですね。

聞き手:そうなるとどういう問題があるのでしょうか?
高橋さん:例えば住んでいた不動産を売却して施設に入ろうと考えたとしても認知症だと売買契約を結ぶことが出来ないので、その計画を実行することができなくなってしまいます。

聞き手:なるほど、そういうことなんですね。
高橋さん:はい。 また、例えば地主さんの場合は、相続対策で借入してアパート等を立てたり、不動産の売買ができなくなってしまいます。


聞き手:家族信託の手続きをしてあるとどうなるのでしょう?
高橋さん:家族信託があれば、例えば息子さんがその判断をすることが出来るようになります。
そうすれば、売却したいタイミングでよい買い手が現れれば売却することが出来ます。

聞き手:なるほど。それでその会社で家族信託を進めていくことになったんですね。
高橋さん:はい。 実際、会社を起ち上げる前の最後の4~5年の会社員時代には家族信託の案件を多数扱うことになりましたね。
私自身、いろいろな士業の方や保険会社の方とつながりも増えて、お客様の役に立つ、非常によい仕事ができていたように思います。

聞き手:その後、会社を辞めることになったんですよね?
高橋さん:そうですね。
40歳になるころには独立しようと決めていたのもありますが、それまでに建築、不動産営業、不動産コンサルティング、特に家族信託や不動産相続の案件を多数扱う中で色々なスキルを身に着けることが出来たなとは感じていました。

聞き手:そうですよね。不動産に関する仕事であれば本当に幅広くできる状態だったことがうかがえます。
でもそんな中で不動産相続に特化した会社を起ち上げたのはどういった理由があったのでしょうか?

高橋さん:まず、なんでもできますと言っている人に仕事を頼みたいという人はいないでしょうから、何を打ち出すべきかを考えることからスタートしました。
そんな中で、不動産の売却が一番お客様とウィンウィンの関係になれるなと感じたのです。

聞き手:どういうことでしょう?
高橋さん:不動産取引での手数料は金額に応じていただくことになります。
例えば購入だとどうでしょう。
高額の取引になればなるほど、不動産業者に入る手数料が多くなりますから高く買ってもらうことに力を入れてしまうといった事態になる心配があります。

聞き手:高く買ったほうが手数料がよくなってしまうわけですね。
高橋さん:そうなんですよ。
でも、高く買うことはお客様のためにはならないですよね。
誰だって安く買えるのであれば安く買いたいものです。

聞き手:そりゃそうですね。
高橋さん:でも、不動産の売却であれば話は変わってきます。
高く売ってもらった方がお客様は喜んでくれますし、結果として取引をお手伝いした不動産業者の手数料も多くなるのです。

聞き手:まさにウィンウィンですね
高橋さん:そう、それが目指したかったところです。
お客様とウィンウィンになれば、きっと紹介など別の案件も生まれてきますから。
特に相続で不動産を引きついた場合は、できる限りスムーズに売却したいという意向が強いケースが多くて、これに徹することで私も効率的にノウハウを蓄積しながら仕事をして行けるというメリットがあります。

聞き手:基本的に売却することがメインなのでしょうか?
高橋さん:いえ、そういうわけではありませんが、相続不動産の場合、相続人が複数人の場合や遠方に住んでいるといったケースが少なくありません。
そうすると、売却して現金に変えて分けるという選択をされることが多くなるイメージですね。
もちろん、いい立地にあったり家賃収入が発生している際には、そのまま保有したほうがよいというケースも多くなりますし、場所によっては新たにアパートやマンションを建てることをお勧めすることもあります。
こればかりは、お客様のご意向次第といった感じですね。
相続不動産の場合は、必ずしも経済合理性だけで決めるわけではないという印象があります。

聞き手:たしかに。不動産投資などとは違うわけですね。
高橋さん:そうなんです。
リフォームして貸すことを提案したり、建て替えや売却を提案したり、と相談者に合わせて色々な提案をさせていただき、その上で決断していただくというイメージですね。

聞き手:不動産については高橋さんの会社に相談すれば安心ですね。
高橋さん:ありがとうございます。
また、不動産以外の話、例えば家具や家電が残されていたり、それ以外の士業の力が必要になる場合などについてもすぐに紹介させていただける点がうちの強みでもあります。
相続の仕方によって税金額は変わったり無くなったりすることもありますので、まずは一度相談いただけると嬉しいですね。

聞き手:本当に心強いですね。まだ先ですが私も相続が発生する際には一度相談させていただこうと思います。
高橋さん:ありがとうございます。

聞き手:インタビュ―は以上になります。今日はありがとうございました。
高橋さん:こちらこそありがとうございました。



不動産相続アーキテクツ株式会社
今回インタビューさせて頂いた髙橋大樹氏が代表を務める、相続対策に特化した不動産会社。
「不動産」「相続」「建築」の3方面からのトータルサポートが強みで、不動産売却はもちろん、建て替えやリフォームでの不動産活用、士業と連携した相続のトータルサポートに定評がある。
詳しくは不動産相続アーキテクツ株式会社の紹介ページをご覧ください。

はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから