1. トップ
  2. コラム一覧
  3. ■専門家インタビュー
  4. キャッシュのない相続 相続税を払うお金がないことって多いんです!

■専門家インタビュー

2021/12/10

キャッシュのない相続 相続税を払うお金がないことって多いんです!

今回は「税理士法人グリュック」の代表滝沢淳さんに「もっといろんな人に知っておいてほしいこと」というテーマでお話をお伺いしてきました!


相続の際、納税するお金がないことも多いんだとか。
相続対策では納税するお金のことまで考えてください!

聞き手: それではよろしくお願いいたします。
相続の際、意外と納税する現金がない方もいらっしゃるそうですね。

滝沢さん:そうですね。相続する物はあっても基本的に納税はお金でないといけませんから。

聞き手: どういったケースが多いんですか?

滝沢さん:主に不動産相続のとき、相続税の納税準備ができていないケースが多いですね。
例えば不動産をお子さんに相続するとき、相続財産が1億円の評価のその不動産のみでて納税額が1千万ほどだったとします。
そのような場合に、会社に普通にお勤めの方で、急に1千万の大金を納税するのはなかなか大変かと思います。

聞き手: そうですよね。もし納税するお金の準備ができていなかったらどうするんですか?

滝沢さん:延納や物納、レアケースですが融資を受けていただく場合もあります。

聞き手: それぞれどういう方法なのでしょうか?

滝沢さん:まず、延納というのは国が納税を待ってくれるものです。ある一定の期間内で税金を払うことを認めてくれる方法です。
そして物納は文字通り、お金でなく物で納める方法です。

聞き手: 物でも納められるんですね!

滝沢さん:はい。ですが最近法改正されて要件等が厳格化したので、なかなか認められにくくなってしまいました。

聞き手: ではレアケースの融資を受けるのはどういった方が当てはまるんですか?

滝沢さん:融資を受けられるのは、収益性のある不動産などですね。
しかし、相続財産が収益用不動産の場合などの本当に稀なケースです。

聞き手: そうなんですね。いくら現金がない場合の対処法があるといっても準備はしっかりとしておきたいです。
滝沢さんは、生前対策のご相談にはどういったアドバイスをされているんですか?

滝沢さん:皆さん税金の金額ばかりに焦点を置きがちですが、納税は現金で納めなくてはならないのが原則なので、どうやって税金をおさめるかという納税方法まで考えてもらえるよう、お話しします。

聞き手: 意外と盲点ですよね。

滝沢さん:そうなんですよ。納税資金があるかということはあまり認識されていなくて。
納税をするのは相続した人ですからね。
相続してほしい人へはあらかじめ納税資金も残すこと、どうやったら納税資金を準備することができるかといったこともアドバイスしています。

聞き手: 先ほどのケースのように、不動産だけもらっても納税できないですもんね。
相続税の高さを知らなければパニックになってしまうかと思います。
では、滝沢さんが相続の相談を受ける際に、どういったことを大切にされていますか?

滝沢さん:納税額をどれだけ少なくするか、負担をどれだけなくすかといったことはもちろん大事なんですけれど、その分け方をしてご本人たちが納得できている方法か、というのはまた別なんですよ。

聞き手: 納税額が少ない方法とみんなが納得する方法はまた別になってくるんですね。

滝沢さん:そうですね。単に平等に分ければいいというわけではないんです。
今後のその方たちの関係を考えて、皆さんがどれだけ納得することができるかといったことを中心に考えますね。平等感より納得感が重要です。

聞き手: 一回相続が終わっても、関係は続いていきますもんね。

滝沢さん:そうですね。なので、たとえ納税額が増えたとしても、ご本人たちが納得できる形を探っていきます。

聞き手: 相談人の人間関係を考えて提案をしてくれる税理士さんもなかなかいらっしゃらないかと思うので、税額を下げることより納得した形で進めたい人にとってはぴったりの事務所ですね。

滝沢さん:ありがとうございます。
みなさんができるだけ納得して相続できるよう、また相続がきっかけで今後の関係性が悪くなることが、できるだけ無いように相談を承っています。

聞き手: 本日はありがとうございました。

滝沢さん:こちらこそ、ありがとうございました。


スムーズにご満足のいく相続、生前対策をしたい方はぜひ税理士法人グリュックまで連絡してみてください!



はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから