1. トップ
  2. コラム一覧
  3. ■専門家インタビュー
  4. 遺言書の用意が必要な人について

■専門家インタビュー

2022/01/21

遺言書の用意が必要な人について

今回は、法律事務所キノール東京代表、木野綾子さんにお話を伺ってきました。


「はじめての相続」だけの特別なインタビューです。
ぜひご覧ください!

法律事務所キノール東京紹介ページはこちら!

聞き手:相続において準備しておいた方が良いものはありますか?

木野さん:相続については、様々な情報が飛び交っていて混乱している方も多いと思いますが、王道の「遺言書」の活用をまずは考えるとよいでしょう。。遺言書は皆さんがご存知の大変分かりやすいシステムですね。それから、長寿化に備えて任意後見契約を結んでおくのも大切です。これは、将来認知症などで自分の判断能力が低下した場合に自分の後見人になってもらうことを前もって委任しておく契約です。

聞き手:どんな遺言書を作れば良いですか?

木野さん:80代後半や90歳過ぎてから遺言書を作りたい方は、ご高齢になると複雑なことが理解できないですし、後々その効力を争われないためにも、シンプルな遺言書を心がけるべきだと思います。

聞き手:遺言書作成は早めに書いておいた方か良いでしょうか?

木野さん:そうですね。もちろん早めに書くに越したことはありません。特に家族の中に離婚と再婚を繰り返している人がいる、または自分がそうである場合は、早めに「自分が亡くなったら相続人が誰になるのか」を確認しておく必要があります。

聞き手:どうして家族に離婚や再婚を繰り返す人がいると早めに対策することが必要なのでしょうか?

木野さん:前夫や前妻との間に子どもがいたり元配偶者の親族と養子縁組をしていたりすると、自分が亡くなった後に、思わぬ人が相続人になってしまうことがあるからです。たとえば、お子さんのいない方の財産が兄弟に相続されるケースで、その兄弟が結婚や離婚を繰り返している場合は、自分の財産が何十年会っていない兄弟の元嫁の子どもにいくことがあるのです。

亡くなる順番にもよりますが、このように思わぬ人に自分の財産が引き継がれることが起こり得ます。離婚や再婚をした時はどうしても目の前の生活のことしか考えられない人が多いのですが、相続の問題はその後の人生にずっとついて回りますから、注意が必要です。

聞き手:自分の大切な人の財産が、知らない人に渡ってしまうのは悲しいですね。

木野さん:離婚率も高まっていますし、他人事と思わず、一度「どういった順番で亡くなると、どのように相続が発生するのか」を調べてみるとよいでしょう。知識がなければ専門家に相談し、生前対策が必要なのかどうかや相続人の範囲を知っておいてください。誤解や思い込みにとらわれて、やるべきことをやっていないという方のトラブルが増えています。

聞き手:現在、おひとり様と呼ばれる独身でお子様がいらっしゃらない人が増えていますね。

木野さん:そうですね。おひとり様の場合には、相続そのもののほかに、「自分が亡くなったときに誰がアパートの荷物を片付けてくれるのか」など、現実的な事務処理の問題も考えていた方が良いと思います。

聞き手:自分が亡くなった後のことを考えるのは大切なことなんですね。

木野さん:今は「自分にはパートナーと子どもがいるから、自分が亡くなった後のことは心配しなくてよい」と思っていても、高齢化社会ですから、パートナーやお子さんが先に亡くなってしまい、自分が家族で最後の1人として残ってしまうことも十分ありえます。
仲の良い友人がいても同世代なら同じく高齢化しています。今まで交流のなかった親戚に自分の死後の事務処理をお願いするといっても、限度があると思います。自分が亡くなった後、人に迷惑をかけないために相続に加えて終活を考えておくことはとても大切ですね。

聞き手:相続問題を抱えている方にメッセージをお願いします。

木野さん:相続問題に関して、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。

聞き手:本日はありがとうございました。



はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから