1. トップ
  2. コラム一覧
  3. ■専門家インタビュー
  4. 生前対策が必要な人について

■専門家インタビュー

2022/02/25

生前対策が必要な人について

今回は佐々木良道税理士・行政書士事務所代表、佐々木良道さんにお話を聞いてきました。


「はじめての相続」だけの特別なインタビューです。
ぜひご覧ください!

佐々木良道税理士・行政書士事務所紹介ページはこちら!

聞き手:こんにちは。よろしくお願いいたします。
佐々木さんがこれまで様々な相続を見てきた中で、生前対策を早めにしたほうが良いと思う人はどんな方でしたか?

佐々木さん:そうですね。お子様がいないご夫婦や相続人と疎遠になっている方は遺言書を書いておくことをおすすめしています。なぜかというと揉めるケースが多いんです。

聞き手:税金対策よりも人に対する対策のほうが重要なんですね。

佐々木さん:例えば、不動産を沢山持っていて、納税資金がない方はお金を作って税金を払えば済みます。
ですが、相続人間での問題は、ちょっとしたことがきっかけで人間関係に一生傷を残すこともあるんです。
相続の後も交流を続けられるような人間関係を保つことが大事です。

聞き手:今まで仲が良かった家族も、相続がきっかけで険悪になってしまう場合もありますからね。

佐々木さん:相続人の方が精一杯やっていても、他の相続人から疑われたり、板挟みになったりすることもありますし、そうなってしまうとその方の負担は計り知れないです。
なので、早めに専門家を入れて揉めないように動くことが大切です。

聞き手:実際に相続の手続きをすることになると、皆さんが一番苦労されることは何でしょうか?

佐々木さん:一番大変なのは戸籍の収集ですね。
そもそも、「簡単にできるでしょ」と思われている方も意外と多いです。実際にやってみて手続きの煩雑さに驚かれる方もいらっしゃいます。

聞き手:戸籍を集めるのがなぜ大変なんですか?

佐々木さん:相続のときになって、初めて知らない相続人がいることが判明するケースが多いからです。
実際にあったケースだと、お子さんがいないご夫婦がいて、奥様が亡くなられました。
その時の相続人が11人いて、そのうち2人が腹違いのお子さんでしたが、相続が起こるまで誰もその方のことを知らなかったんです。
11人のうち9人はご兄弟ですが、そのご兄弟も高齢で亡くなっている方もいたので、そのお子さんが相続人となる方もいらっしゃいました。
長い人生色々とあると思いますが、相続人にどんな人が当てはまるかはあらかじめ把握しておくことをおすすめします。

聞き手:残された方は知らない相続人がいるということが、何よりも驚きですよね。

佐々木さん:あとは、奥様が亡くなられて、相続人がご主人だけだと思っていたら、奥様のお母さまが生きていたことを知ったケースもありました。
ちなみにこのご主人と亡くなられた奥様の間にはお子様がいましたが、先に亡くなられていました。

聞き手:奥様はお若かったんですか?

佐々木さん:奥様は70才くらいで、お母さまは100才近かったです。
しかし、奥様のご両親は2才の時に離婚されていて、そのお母さまとは会ったことがなく、ご主人もそのことを知らなかったそうです。
育ての親がいたので、生みの親のことは話していなかったのでしょう。相続人がいることが判明したので、お母さまのことを調べるとお子さんがいたので、そのお子さんに連絡をとって手続きをしました。
財産のことを考えると、遺言書があれば遺留分だけに抑えることもできましたが、遺言書が無かったのでそうはいかなかったですね。
自分のためにも、残される人のためにも、自分が築いてきたものをどうしたいか、誰に渡したいかという意志をしっかりと残しておくべきだと思います。

聞き手:自分が築いた大切な財産ですもんね。
そういえば佐々木さんは遺言VTRというサービスを行っていますが、始めるきっかけはなんだったのでしょうか?

佐々木さん:どうしても遺言というと悲しいイメージが先行してしまいます。お葬式で流す故人のビデオなどもどうしても悲しいものが多いです。
どう生きてきて、どんなことをしてきたか、どんな思いを持っていたかを見るなら、暗いものよりも明るいものをみんなで見てもらえたらいいなと思い始めました。
子どもとか孫とかに最後まで笑ってほしいなという思いを持っている方にぜひ利用して頂きたいサービスです。
また、相続とは悲しいものではなく、その方が築き上げたものを次世代に受け継いでいくというものです。
遺言書だけでは伝えきれないこともVTRにすればしっかりと伝えることが出来るので、残したい、伝えたい思いがある人は動画を残すことをおすすめします。

聞き手:遺言書だけでなく、動画でも思いを残せば残された人もより故人のことを大切にして相続ができますね。
それでは最後にこれを読んだ皆さんへメッセージをお願いします。

佐々木さん:佐々木良道税理士・行政書士事務所では、家族のことを前向きに考えることが出来るようなご提案を行っています。
しっかりと思いを達成できるように相続の業務に取り組んでいます。
何かお困りごとがあればいつでもお気軽にご連絡ください。

聞き手:本日はありがとうございました。



はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから