■専門家インタビュー

2021/12/24

女性のための相続対策

今回はマイディア行政書士事務所代表の福島えみ子さんに女性のおひとりさまの相続についてお話を聞いてきました。女性を中心に今まで多くの方の相談にのってきた福島さんのご経験から、考えておいたほうが良いこと、どんな問題が想定されるのかについて伺ってきました。


「はじめての相続」だけの特別なインタビューです。
ぜひご覧ください。

マイディア行政書士事務所紹介ページはこちら!

聞き手:福島さんは女性の方のご相談が多いとのことですが、女性の老後の準備や相続対策にはどのような特徴がありますか?

福島さん:まず、女性はその平均寿命の長さから、結婚している方もそうでない方も、最後は誰でもおひとりさまとなる可能性が高いという特徴があります。
女性は人生の変化が多様なのもあり、老後の準備や相続対策もライフプランやマネープランと併せて考えていくとベストです。
また、“一度決めたらそのまま”ではなく、つくるときから、フレキシブルなプランにしておくとよいですね。

聞き手:福島さんのこれまでのご経験から、老後の準備や相続対策を考える際、どんなところがポイントだと思われますか?

福島さん:ポイントは2つで、まず、1つめは、生前の“もしも”への対策もしておくということです。
亡くなってからの葬儀などの心配からご相談にお越しになる方も少なくありませんが、生きているあいだに病気で入院したり自分で動けなくなったり、認知症になったりといったときの備えも必要です。
また、自分が生きている間の人生の充実度も大切ですから、自分の目指すセカンドライフにどれくらいのお金が必要になるのかも考えることがポイントです。

聞き手:生前の“もしも”には、どういう備えが大切なんですか?

福島さん:例えば、不動産をお持ちの方で、「施設に入りたくなったら不動産売ればいいわ」とおっしゃる方もいます。
しかし、認知症になってしまったら、ご自身だけでは法的に有効となる不動産の取引をすることが難しい場合があります。あるいは、もし介護状態になったときに、自分で介護施設のためのお金を引き出してくることが大変な場合も。
そこで、そうなったときに誰かにお願いする手筈を整えておく備えが大切になるわけです。

聞き手:具体的には、どういった手段があるのでしょうか?

福島さん:手段には、生前・死後事務委任契約や任意後見、民事信託などがあります。ただ、いずれがその方にフィットするかは、その方によって異なります。
そこで、どのような生前の備えが必要か、そしてどのようなご希望や価値観をお持ちなのかをまずご一緒に、じっくりお話してご提案していきます。

聞き手:相続ということでいえば、得意としている相続対策はありますか?

福島さん:ファイナンシャル・プランナーとして資産運用も長年関わってきたのもあり、株式や投資信託、債券などの金融商品を複数お持ちの方の相続対策を得意としています。
こうした金融商品を相続なさる方すべてが、株式などの資産運用の知識がある方ばかりではありません。相続した金融商品を持ち続けたほうがいいのか、売却したほうが良いのか、そしてそのタイミングなどをどうすればいいかわからないというご相談も受けてきました。
そこで、相続なさる方がそのように戸惑われないよう、相続準備や遺言書作成の時点で配慮していくアドバイスもしています。

聞き手:資産の内容にまで踏み込んで相続対策を練るのは、素人だとなかなか難しいと思います。

福島さん:そうですね、相続人となられる方のうち、どの方が金融商品や不動産等の財産を受け継がれるのがよいのか、ご事情などもじっくりお伺いして、対策や遺言書作成などに反映させていきます。
こうした前段階をしっかり行うために、早めにご相談いただくのがベストかと思います。

聞き手:生前にこんなことをお願いしたいという生前事務委任契約や任意後見契約などを考える方にどのように対応されていますか?

福島さん:その方のご希望に応じてオーダーメイドで対応しています。
例えばこういうことまでやってほしいと、細やかに様々なことを頼みたい方もいらっしゃいますし、逆に極力自分でやるから最低限のことを頼みたいとおっしゃる方もいます。
ヒアリングを重ねてその方がこれまで過ごしてきた人生や価値観などをしっかりと理解し、ご希望に沿ったものをつくりあげていきます。
また、生前の依頼を承る場合、お住まいや病院、介護施設等にお伺いする場合もあります。そうした場合、おひとり暮らしの女性の方は特に、当方が女性であることに安心感を持って頂いているようです。

聞き手:これから生前準備や相続準備を考える方にメッセージをお願いします。

福島さん:最後まで希望通りの人生を実現していただくためのお手伝いをしていきたいと思っています。また、生前準備や相続準備だけを取り出して考えるよりも、ライフプランやマネープランもあわせて考えていければベストです。
また、そのためには、ご希望や思い描いていらっしゃることを遠慮なくお伝えください。
また、相続準備や相続後の手続きでは、相続税なら税理士、登記なら司法書士など必要な手続きによって、様々な専門家に依頼する場合があります。
弊所ではご自身で専門家をいちから探されなくてすむように、ワンストップで様々な専門家とチームで承ることができる体制を整えておりますので、ぜひ安心してご相談ください。

聞き手:本日はありがとうございました。

福島さん:こちらこそ、ありがとうございました。



はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから