1. トップ
  2. コラム一覧
  3. ■専門家インタビュー
  4. 一般社団法人かぶきライフサポート

■専門家インタビュー

2021/11/26

一般社団法人かぶきライフサポート

今回は、2021年10月より本格的に活動がスタートした、一般社団法人かぶきライフサポートの理事3名(植崎紳矢さん、吉岡雅之さん、小林義崇さん)に一般社団法人かぶきライフサポートがどんな活動をするのか、どういった強みがあるかなどをお聞きしてきました。


理事3名によるここだけの特別な対談インタビューです。

ぜひご覧ください!

一般社団法人かぶきライフサポート紹介ページはこちら
一般社団法人かぶきライフサポートHP

プロフィール

植崎紳矢さん
ACCESS税理士・不動産鑑定士事務所代表。
大学卒業後は証券会社で金利及び為替をベースにした金融商品の開発に従事。
その後は不動産会社や銀行などに勤め、現在は不動産・相続を中心としたコンサルティング業務を行う。

専門家インタビュー
不動産の国際相続とは?!これから増えてくる海外の不動産を引き継ぐ際の方法と注意点について

吉岡雅之さん
ACCESS税理士・不動産鑑定士事務所、株式会社アクセスアドバイザーズ 税務・相続・不動産・金融の融合ビジネスをエグゼクティブ・アドバイザーとして展開。
2021年〜 一般社団法人かぶきライフサポート 理事・ファイナンシャル・プランナーとしてライフサポート業務に従事


専門家インタビュー
リバースモーゲージとはどんなもの!?その仕組みを専門家が解説!!

小林義崇さん
元国税専門官、フリーランスライター、Y-MARK合同会社代表。
西南学院商学部卒業後、 2004年に東京国税局の国税専門官として採用され、
以後、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応等に従事。
2017年7月、フリーライターに転身。マネージャンルの記事執筆をはじめ、インタビュー記事作成やセミナーなどを行っている。
著書に『すみません、金利ってなんですか?』(サンマーク出版)
『すみません、2DKってなんですか?』((サンマーク出版)
『確定申告〈所得・必要経費・控除〉得なのはどっち?』(河出書房新社)など


専門家インタビュー
税務調査ってどんなことをするの?ドラマとは違う実際の調査とは
フリーランスの相続対策について



Q皆さんはいつ出会われたんですか?

植崎さん:これは私と吉岡さんが最初ですかね。

吉岡さん:そうですね。まず私と植崎さんとの出会いを申しますと、20年ほど前、私は日本の証券会社から転職してアメリカの証券会社で働き始めました。
植崎さんは新卒でその会社に入社して、私は営業、植崎さんは商品を作る側で6年ほど一緒に組んで仕事をしていました。お互いその会社は辞めましたが、その後も交流は続いていました。

植崎さん:当時はやはり先輩ですし、色々と教えて頂きましたね。お互い会社を離れましたがプライベートでの交流は続いていて、ご縁のある方だなと思っていました。

聞き手:そうなんですね。小林さんとの出会いも吉岡さんが最初だったんでしょうか?

吉岡さん:そうですね。「社会起業大学」というビジネススクールで小林さんとは知り合いました。
もう7年くらい経ちましたかね。

小林さん:私は元々東京国税局で働いていたんですけど、違うキャリアも考えたいと思ってビジネススクールに通っていました。
そこは一般的なビジネススクールと少し違い、10代の方からご年配の方まで幅広い年代の方が、やりたいこと、将来のことを語り合っていました。
私はそこで吉岡さんと同じゼミになり、これからどうすればいいのか、物書きとして生計を立てたいけれどどうしようか、と色々人生の先輩に相談していました。
吉岡さんは私のやりたいことを否定したりせず、応援してくださっていたので有難かったですね。
ですが、当時は、吉岡さんと将来一緒に仕事をするとは想像していませんでした。
吉岡さんとはずっとプライベートで親しくさせていただいていました。

吉岡さん:私は国税局を辞める、辞めないは別で「やりたいなら始めてみればいいんじゃない?」ってアドバイスをした記憶があります。
無責任かなと思ったんですが、そのあと無事にヒット作を出したので応援して良かったです。
ちなみに、なぜ私がビジネススクールに通ったかというと、当時仕事で教育ローンを担当しており、そこは元々営業先だったんです。とても好意的で、やっている内容も面白そうだったので実際に参加してみました。そしたら小林さんと出会いましたね。

Qでは、立ち上げのきっかけはなんだったんですか?また、なぜやろうと思ったんですか?

植崎さん:これは私が発起人です。
普段税理士として相続のご相談にのっていますが、お客様に接していく中で、相続や不動産に関してもっとお客様の側に立って、お客様目線で個人の要望に応えられるような組織、グループを作りたいなと思ったのが始まりです。
法律や不動産運用、税金のことなど一手に引き受けることが出来るような窓口を作りたいと思いました。

Qこれを聞いて、お二人はどう思われましたか?

吉岡さん:私は植崎さんからその話を聞いた時、まだ銀行に勤めていたんですが、話を聞いてこれもまた「やればいいじゃん」って言いました。
また、私は長年金融関係の仕事をしていて、当時は「リバースモーゲージ」を専門に仕事をしていたので、不動産や金融のことを広めるのにはいいのかなと思いました。
ですが、私と植崎さんは、金融や税には詳しいのですが、情報発信の面では弱かったんです。
なので、お金に詳しくて、情報発信に強い人を探した時、小林さんが適任だと思って声をかけました。

小林さん:声をかけて頂いたとき。私は国税局を辞めライターとして生計を立ててました。
それまでに『すみません、金利ってなんですか?』という本を出していたのですが、久々に吉岡さんから連絡をいただいた頃は、第2弾として『すみません、2DKってなんですか?』という住宅に関する本の出版が決まっていました。
当時は、出版したことがきっかけでセミナーや講演の依頼をいただいていたのですが、肩書が「ライター」だと少し弱い気がしていて、周りの人から「社団法人を作ったほうがいい」とアドバイスをもらっていました。
そのとき、タイミングよく吉岡さんから誘ってもらえたので、活動に参加することにしました。

Q一般社団法人かぶきライフサポートはどんな活動をされるんですか?また、それぞれどんなサポートをしてくださるんですか?

植崎さん:先月(2021年9月)法人が立ち上がって、活動はこれからになります。
相談会を開いて、お客様が気軽に直接相続の専門家に相談できる場所の提供から始めていきます。
私のサポート内容としては、税理士なので、税理関係のご相談にのります。

吉岡さん:私は長年金融関係、最近は不動産担保商品の営業をしていました。
なので、リバースモーゲージやリースバックなど、便利だけど仕組みが複雑なものを、よりわかりやすく説明して広めていきます。YouTubeなどでも積極的に情報発信をしていきます。

小林さん:私はお客様とは間接的な関わりが多くなるかと思いますが、元国税の人間として、税務調査や不動産調査の知識を共有し、注意点などを還元していきたいと思っています。
また、私自身が本業で文章を書いていますし、YouTubeをやっているので、情報発信でお役に立てるといいですね。

吉岡さん:もうすぐ公開される、一般社団法人かぶきライフサポートのYouTubeチャンネルでは、私が6回にわけて「リバースモーゲージ」について解説しました。回を重ねるごとにクオリティが上がっていると思うので、ぜひ楽しみにしていてください!

Qこれからどんな活動をされていきますか?

植崎さん:相談会は定期的にできるようやっていきたいですね。
今は我々がコーディネーターとして動いているのですが、ゆくゆくは不動産会社や保険会社から依頼がくるようになると嬉しいです。

吉岡さん:あとはセミナーとかもやりたいですね。みんな話のネタはありますし、関心のある方にセミナーに来ていただいて、同じ会場内で相談会も開けたらいいです。

小林さん:私はお客様がどんなことに悩んでいるか、どんなことに興味があるかを、まずは聞きたいと思います。
相続と一口に言っても、お客様によって悩むポイントは違いますから、私たちの専門家としての知識を上手に伝えていけるよう活動していきます。

Qこれを読んでいるみなさんへのメッセージをお願いいたします。

植崎さん:はい。一般社団法人かぶきライフサポートは理事3名がそれぞれ違う専門の人間です。
それ以外にも、弁護士、行政書士など様々な専門家が集まっています。もちろん皆さん相続の専門家です。
専門家に相談するとなると、やはりハードルが高いと思われるかもしれませんが、私たちはどこまでもお客様目線でみなさんのご相談にのりたいと考えています。
相続においては検討すべき事項が税金、不動産、法律関係など多岐に渡りますので、そういったものを我々が分かりやすくかみ砕き、より上質な情報発信ができたらと思います。

吉岡さん:専門家というのは、その分野だけが強いんです。
なので、お客様からの相談に全方位対応できるか、と言われたら違います。簡単に言うと、税理士は税金関係のことが専門で、もし争続になっていたら、そこは弁護士の出番となるからです。
そのため、争続になってしまったら、税理士と弁護士のところを行ったり来たりしないといけなくなりますよね。それだけでなく、専門家同士の情報共有も難しくなります。
なので、「かぶき」に来てくだされば1か所で全てのご相談をして頂けますし、専門家同士の密な連携によって、より良い結果を出すことができると思います。
また、「かぶき」の良いところは、なんといっても中立性です。
それぞれのお客様にあったプランをご提案することができます。その人にとって必要ないものをすすめることもないので、気軽に話をきいてみたい、という方でも大歓迎です。
どこまでもお客様目線で活動していきます。

小林さん:相続のことは考えることが沢山あります。もちろん自分のことも、両親や家族のこともです。
国税局にいた経験から、相続対策について言うと、早ければ早いほうが効果はあります。亡くなってしまってからは打つ手がほぼないんです。
私は主に情報発信を担当するので、より多くの方が相続について考えるきっかけを作りたいと考えています。
相続のことは考えたくないという人もいると思いますが、まずは悩むことが大切です。
専門家に相談をするのが最善ですが、どの専門家に相談すればいいかわからなければ、まずは我々一般社団法人かぶきライフサポートに連絡していただければ、心の不安を軽くできると思います。


みなさんぜひお気軽に一般社団法人かぶきライフサポートへ連絡してみてくださいね!


はじめての相続編集部
情報提供と専門家マッチングで円滑な相続税の手続きをサポートすることをミッションに掲げた、マッチングWebメディア「はじめての相続」の編集部です。
出版社が運営していることが強みで、「利用者目線」と「わかりやすさ」を心掛けて相続に関する記事を発信しております。
子育て中のママや学生など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しています。

この記事の関連記事

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

親が死んだらどうしよう!?  一般社団法人OSDよりそいネットワークについて

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

今回は、野口敏彦弁護士が副代表をしている、「一般社団法人OS…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

人気記事ランキング

女性に寄り添う相続専門税理士が教える、相続発生前にできること

今回は、久保順子税理士事務所代表の久保順子さんに「女性に寄…

元国税調査官の税理士が教える!税務調査対策のポイント!

今回は、元国税調査官である稲川善文税理士事務所代表の稲川善文…

まずは話してみることから。アットホームな相続事務所

今回は司法書士・行政書士菅井事務所、菅井之央さんにお話しを伺…

若手税理士の視点でみる「相続」

今回は新宿税理士事務所代表、坂根崇真さんにお話しを伺ってきま…

札幌遺産相続手続き専門代行所について教えてください!

今回は札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士 千田 大輔 行…

不動産に強い税理士が教える生前対策について

今回は渡邉優税理士事務所代表、渡邉優さんにお話を聞いてきまし…

こんなことまでできるんです! 相続手続き代行の専門家に依頼できることとは!?

今回は遺産相続手続まごころ代行センター代表、嶋田裕志さんにお…

負債物件はどうすればいいの?

今回は、株式会社ファースト不動産鑑定代表、古家一郎さんにお話…

元国税OB税理士の目線で見極める、いい税理士の見分け方

今回は新百合ヶ丘相続税理士事務所【しんゆり相続・しんゆり相続…

時間や労力を惜しまずに、お客様と真摯に向き合う姿勢

今回は、司法書士法人花沢事務所の花沢良子さんにお話をうかがい…

人気記事ランキング

相続簡単資料ダウンロードはこちらから